×

ネオス、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」の最高位(3つ星)を取得

ネオス、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」の最高位(3つ星)を取得

 テクミラホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田 昌史、以下 ネオス)はこの度、女性の活躍推進に関する取り組みが優良な企業として、厚生労働大臣より「えるぼし認定」の最高位である3つ星を取得いたしました。

 ネオスでは、多様な人材が活躍し、安心して働ける職場環境や企業文化の醸成に向けた取り組みを推進しています。今回の「えるぼし(3つ星)」の認定は、育児や介護と仕事の両立を支援する短時間勤務制度に加え、在宅勤務制度、時差出勤制度など、社員一人ひとりのライフスタイルや状況に合わせた多様な働き方を支える制度を積極的に導入し、柔軟な働き方を実現してきた実績が評価されたものと考えます。
 また、今回の「えるぼし認定」に加え、経済産業省による「健康経営優良法人(大規模法人部門)」にも5年連続で認定されており、健康経営とダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)※の両面で高い評価を得るに至りました。※多様な個性や背景を持つ人材を尊重し、公平な機会を提供して一体化する取り組み
 今後も、社員一人ひとりが能力を発揮出来る職場をつくり、多様な個性や発想・価値観を尊重した経営を目指すとともに、あらゆる企業活動において社会や環境に配慮した取り組みを推進してまいります。
「えるぼし認定」について
 「えるぼし認定」とは、2016年4月に施行された「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、女性の活躍推進に関する取り組みが優良な企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
詳細はこちら(厚生労働省HP) : https://shokuba.mhlw.go.jp/published/special_02.htm
<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【U R L】https://www.neoscorp.jp
【代表者】池田 昌史
【事業内容】情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発<テクミラホールディングスについて>
【商 号】テクミラホールディングス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【上場市場】東京証券取引所 スタンダード市場 (証券コード:3627)
【代表者】池田 昌史
【U R L】https://www.tecmira.com
【グループ事業内容】
◆ライフデザイン事業
エンタメやHealthTech、FinTech、HRTech、EdTech等のデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供
◆AI&クラウド事業
AIチャットやクラウドアドレス帳などのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供
◆IoT&デバイス事業
通信デバイスの開発・製造や関連したプラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

251104_【Release】ネオスえるぼし認定取得.pdf

: https://newscast.jp/attachments/rEIBooP8F57xUlVhoxZb.pdf

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press 

Previous post

衣類を長く大切に使ってもらいたい!ライオン×セカンドストリート「地球にやさしいセンタクを。」リユース品販売イベントを共同開催 約250点の古着を販売、商品のご購入でおしゃれ着用洗剤「アクロンやさしさプレミアム」を配布

Next post

中深煎り&浅煎り「フェアトレードコーヒードリップバッグ第七弾」完成 ドリップバッグのパッケージデザインを一般公募から採用 生徒作成のオンラインショップサイトで販売中